まりんのクロマギ日記

自分なりのクロマギデッキ解説などをしたいと思ってます。

僕なりのエレナ結論4選

こんにちは、まりんです。

今回は僕なりに使ってきたエレナの完成形を4つ紹介していきたいと思います。

 

1.雨宮式傘エレナ

f:id:kazuksunmi0403:20201127123042p:image

1つ目は雨宮式傘エレナです。雨宮さんが最初に公開した構築にテュールとヘーラーを刺し、矢とサクヤを減らしました。大型+ハートのパワー×ハイレン蘇生のカードパワーと相手からリーサルを奪う流れが美しいデッキです。パワカをデッキの動きに最も綺麗に組み込めているデッキは他にないでしょう。構築の完成度が高すぎていじるところがなく、僕から改めて解説する必要性もないでしょう。正真正銘の最強のエレナだと思います。

 

2.悪魔エレナ

f:id:kazuksunmi0403:20201127124737p:image

2つ目は悪魔エレナです。ベースはチリさんの構築です。ロミアを抜いてハーデスとアザゼルを刺しました。アザゼルの圧縮で必要なキーカードを揃えやすくし、なおかつLキラーで初手ホロウなどのムーブにも対応しやすくしました。後攻の場合後置きで5点出したい場面も多く、トークンを出せて初手で使え、中盤にも盤面に圧をかけたり、墓地を焼いたり(これがメイン)出来る万能カードのハーデスを採用してます(鬼神やマッハの裏択としても優秀)。悪魔エレナなら当然入っているべきカードの他に、ロキ、スカーレット、ネビロスなど弱点を補うカードをしっかりと採用し、どんな相手にもしっかり戦える基盤、エキドナを使った美しいリーサルへの道筋、これこそ悪魔エレナだぞ!と感じられる構築です。悪魔エレナらしい1〜10までプレイでリーサルを作るプレイングの美しさは世界一だと思います。

 

3.傘悪魔エレナ

f:id:kazuksunmi0403:20201127125348p:image

3つ目は傘悪魔エレナです。傘悪魔と言うギア構成を今の環境で初めて確立したのはとまさんです。悪魔エレナの痒いところが手に届かないと言う弱点をギアを傘にする事で解決した非常に使いやすく強いデッキタイプです。ステルス無理ゲーを押し付けてギア3の瞬間火力、ギアの打点で痒いところに手が届く悪魔エレナと傘エレナの両方の良いところを独り占めした素晴らしいギア構成ですが、捲らないし挑発も貼れない、つまりアグロに対しては厳しくなったわけです。そこにカオホロ、圧縮、風などキーパーツを揃えてアグロいなしつつ殺すマンと非常に尖った構築に落ち着きました。コントロールでもしっかりとステルスを貼り、攻めるべきタイミングを作り、相手の返しを風でいなす、緩急の付け方で相手を翻弄出来る最高に楽しいデッキだと思います。

 

4.エ(レ)ナ

f:id:kazuksunmi0403:20201127131634p:imagef:id:kazuksunmi0403:20201127131419p:image

最後はエナエレナです。たこさんが作った最も完成度の高いエレナだと思います。1枚目にたこくんが最後に残したエナエレナ、2枚目に僕なりにチューニングをしたエナエレナを置いておきます。どんな相手でもしっかりと合わせて動く事でプレイング戦えるをコンセプトとしています。僕なりにチューニングしたエナエレナはカオホロ、アメンを採用する事でカードパワーを上げながら相手を攻める動きを確立しました。1枚目、2枚目どちらが構築として上かは分かりません。環境や対面によって変わるでしょう。1枚目をたこくんの結論、2枚目を僕の結論として置いておきます。カードパワーは現環境のTier1ほどではありませんが、Tier1ともしっかりと渡り合え、1枚1枚の採用理由、デッキの噛み合い、デッキとしての完成度は間違いなく世界一と断言します。

エレナ講座

こんにちは、まりんです。

今回はエレナについて書いていこうと思います。エレナと言ってもたくさんあります。例えば傘エレナ、ハイレン傘、傘悪魔、ウェイク悪魔、ウェイク壁、闇鍋、LOなどなどです。

デッキタイプ別にプレイングや構築で意識することはかなり変わります。今回はLOエレナ以外について書いていこうと思います。LOエレナについて書かない理由としては、エレナに限らずLOって言うデッキタイプは僕が嫌いだからです笑。なので、ほとんど使ってこなかったから書けないのです。という事です笑、では早速見ていきましょう!

 

傘エレナ

 

傘エレナと言っても色々なデッキタイプがありますが、まずはハイレンを採用しない、パラソル/光の壁/断罪のギア構成のエレナについてです。

参考レシピ(僕の構築と言うよりは、最もテンプレートに近い構築です、多分!)

f:id:kazuksunmi0403:20201117104648j:image

・構築について

テンプレ構築は定まってはいますので、組み方を丁寧にと言うよりは、差し替えなどをする際の参考までに役割事の理想比率について主に書いていきます。

主軸トーク

6〜7(クロノスやハーデスなどの大型トークンは含みません)

ドロシー2、アメン2、シンモラ2、好みでロミア1〜2が一般的です。

メタ、補助カード

3〜7(5くらいが基本的に使いやすいです)

スート変更のヘーラーや、盤面処理力向上のインディゴ、対大型のテュール、墓地メタ要員のハーデス、状態異常+反撃の降三世、回復要員のソロネ、アマテラス、バウンスのプレーナ、飛翔回収のソニアエルなどです。一般的にはヘーラー1〜2、ソニアエル1、テュール1〜2、降三世0〜1、アマテラス0〜1が基本となっています。この枠を増やすとマジック枠が減ることになり、扱いが難しくなります。ハーデスやソロネなどコスト的に重いものを採用した場合は大型枠を1減らすことも視野に入れたりします。その他の候補 蛇骨、カラット、クヴィア、リィ、白竜、ミナーヴァ、閻魔など

大型

3〜4(僕個人としては4枠とることを推奨します)

レーヴェン2+カオホロ2や、カオホロ1サヘラ1、カオホロ1クロノス1などが一般的です。メタ、補助カード枠にも書きましたが、メタ枠でソロネやハーデスなどコスト帯が重くなってしまった場合は3枚に減らす事も視野に入れましょう。

リーサル要因

1〜2

ルシファー 、サクヤ、シヴァドラなどが一般的で、一昔前はサクヤが最も主流でした。ちかみに僕はルシファー が1番好きです。アメンから出てくるラーや、バフを乗せれるクロノス、雑殴りのホロウなど、相手のライフを減らす手段は他にも多彩なため、無理に2枠取る必要はありませんが、ルシファー +サクヤなど2枠とるとリーサル時に安定する事が多いですが、その分序盤、中盤の事故率も上がります。お好みでどうぞ。

マジック枠

2〜5(事故率を考えると最大4だと思いますが、5枠までなら許容範囲です)

2〜4と書こうか悩みましたが、ステルスなどを鉤爪でメタったり、捲りを連打するために5枠採用するのもなしではないです。林檎2はほぼ必須で、+矢、畳、ボレアース、眠りの小槌、鉤爪が一般的です。ボレアース2などもありで、アグロを処しやすくはなりますが、その分しっかりと盤面をとるプレイングが重要になります。困ったら矢2林檎2入れて下さい。最も使いやすいです。

この辺りの枚数を参考に記載してある入れ替え候補など好みで入れて使ってみて下さい。記載してないカードでも使えるカードはあると思いますが、一般的なものは出来るだけ書いたつもりです。

・プレイングについて

構築によって多少異なるかも知れません。なので参考レシピの構築前提で書かせて頂きますのをご了承下さい。構築が変わっても意識する点など、根本的には変わらないと思いますが。

マリガン+初動の動き

先攻時

基本的にはドロシー、シンモラ、ヘーラー、アメンの順の優先度です。対面する相手によってはカオスホロウ、テュール、黄金の林檎、サクヤをキープすると良いと思います。初動としては基本的には1ターン待ちからのドロシーセット、ドロシーのトークンを絡めてシンモラ、アメン、ヘーラーを絡めて2伏せ。スート変更が必要であればヘーラースタートが基本です。カオホロスタートが刺さる対面であればカオホロスタートもありです。相手が後攻初手から伏せてきた場合はアメン、シンモラなどでパラソルと絡めて5点用意する様に置けば基本的にOKですが、対面によって臨機応変に変えて下さい。

後攻時

基本的にはアメン、シンモラ、テュール、ヘーラー、ドロシーの順の優先度です。

対面する相手によっては先攻時と同じように臨機応変にキープして下さい。初動としては相手の伏せカードに合わせてアメン、シンモラ、ヘーラーなどを置いて下さい。

中盤

光の壁を絡めれば相手は顔を殴れないので、相手の伏せカードにこちらが合わせて、相手もそれに合わせて盤面レースを行なっていると思います。意識して欲しい点としては待てるターンを見極めて待つ、です。死亡時トークンや、ドロシーのトークンがあるので毎回カードを捌かなくても、カードがセットされた状態になる時が来ます。その時に1ターンセットせずに待ち、MP有利を獲得します。そこでもし、トークンを捲って処理されたりした場合はレーヴェンを投げて下さい。相手が捲る+カードセットをする余裕はこちらの不利になっていない限りないですので、基本レーヴェンで解決します。もし不利状況に追い込まれた場合は、ドロシー、アメン、シンモラのいずれかをセット→レーヴェンのムーブで基本返せます。あまり良い手段ではありませんが、ヘーラー+アメン(レーヴェンでも)でギア3断罪を狙うのもありっちゃありです。そして、有利状況に持ち込めたらカオスホロウをセットし、光の壁でカオスホロウを守りながらホロウで顔を詰めていきましょう。ホロウは1回でも殴れるとアドですが、2回以上殴れて初めて真価を発揮します。

終盤

カオホロ雑殴り、ラーパンチである程度ライフを減らしつつ盤面を取れたら、後はサクヤ林檎(飛翔)をするだけの簡単なお仕事です。進化後ラーが生きていれば、進化後ラーでリーサルを取ることもよくあります。

立ち回り簡易まとめ

トークンでMP差を繋げながら盤面レース→相手が無理して盤面を取ろうとしてきたら不利になる前にレーヴェン→盤面に余裕ができ、MP差が出来たらカオスホロウ、ラーで雑殴り→リーサルを組み立てる

 

ハイレン傘

 

雨宮式と呼ばれたりもしている、ハイレンを採用した傘エレナです。ギア構成は傘エレナと同じパラソル/光の壁/断罪です。おそらく現環境のエレナで最も強いデッキタイプです。

傘エレナとの違い

ハイレンを採用しない傘エレナとはコンセプト、立ち回りが全く異なります。大きな違いはドロシーの有無。それだけ?と思うかも知れませんが、ドロシーはアグロ以外のデッキなら9割入ってると言っても過言ではありません。展開力の高さから基本的にどんなデッキタイプでも入れるだけで安定感が増します。ギアに絡んでるのにそのドロシーを抜くと言うことは安定感が少し欠けるのは事実として知っておくと良いでしょう。なぜドロシーが無くても成り立つのか?それはアメン、シンモラの存在です。ドロシーが無くてもこの2枚があれば充分な盤面レースをする事が可能で、さらにアメン、シンモラ、最も強い動きはカオスホロウやサンタヘラなどのパワーカードを蘇生して使い回すと言う明らかに理不尽なムーブが強さの要因です。傘エレナの安定感はトップクラスで、それにはほんの少し劣りますが、非常に高い安定感+他デッキに追随を許さないカードパワーが強さの要因です。

参考レシピ(雨宮さんが公開した構築を使用しています)

f:id:kazuksunmi0403:20201117133445j:image

・構築について

テンプレ構築の完成度が高いので、差し替える余地はほとんどありませんが、何に対して強くしたいか?によって変えれる部分はありますので、入れ替え候補をいくつか上げ、採用理由などを書いていきます(作った本人じゃないですが)。

採用理由

ソニアエル

ハイレン素起きはかなりリスキーですので、強制サモンしてLを蘇生するのが基本となりますので、実質林檎のソニエルは2必須。

アメン、シンモラ

最低限のトークンがないと下振れた時に全く戦えません。主軸が弱くなると安定感が落ちます、そのため2必須。

ハイレン

L蘇生の化け物、2必須

ルシファー、サクヤ

リーサル要因。アグロなどが多く、スピードゲームを求められる事が多いため、2枚採用する事でリーサルプランを豊富にしている。どちらかは必須。

ソロネ

対アグロへ強いカード。状態異常無効挑発で回復要因。ハイレンで釣ってきても強い。アグロとやり合うならほぼ必須

レーヴェン

緊急時の対応。1は必須、好みで2枚目も。

カオスホロウ

スート変更+雑殴り要因、スピードゲームを求められやすい現環境で守りと攻めを両立できるカード。ハイレンでカオホロを釣るのが最も強い。2必須。

サンタヘラ

相手の盤面を全てノエルに変える高スタッツのとにかく強いパワカ。盤面を返す事ができるので、こいつがいるおかげでレーヴェン1枚で成り立っている。レーヴェンよりスタッツは高いため、ハイレンで釣って来た時レーヴェンより基本的に強い。1ほぼ必須だが、レーヴェン2にする場合はおそらく抜いても良い

ハイレン強制サモンで相手クリーチャーを撃破する際に矢もセットで使う事も割とある。盤面を返せる幅が広がるため1必須、2推奨

林檎

2必須

眠りの小槌

ラー小槌林檎、ルシ林檎小槌林檎(MP14必要)など、リーサルの幅を大幅に広げる。大型を使い回すのにも使える。劣勢時にレーヴェン小槌以外使い道がなく腐る可能性もあり、なにより使い方の難しいカードなので1推奨。

抜くとしたら

サクヤ、サンタヘラ、ソロネ、眠りの小槌、矢(1本はほぼ必須)の5種です。

入れるとしたら

ヘーラー

マリウス対面により強く出れる、個人的には入れても1。

テュール

先に大型を置かれるとサンタヘラ以外対応出来ないですが、テュール1枚入れる事でかなり強く出れます。ハイレン傘ミラーだとほぼ必須です。

畳返し、ボレアース

捲りが少なくて心配な方どうぞ。

降三世

あまりおすすめはしませんが、雑に強い。状態異常無効もあるため、暗殺レオやエキドナで石化して攻めてくる相手に強く出れる。

対面メタなどでその他にも入れれるカードもあるかも知れませんが、主にこんな感じだと思います。

・プレイングについて

マリガンと初動

先攻時

理想ムーブとしては1ターン待ちカオホロ雑殴り→ソニアエル、ハイレン飛翔カオホロ蘇生ハイレンに光の壁です。後攻でも相手が先に動いてこない場合は同じムーブをして大丈夫です。

手札にハイレンやソニエルがなくても、カオホロがあるなら初動はカオホロです。その後は相手のセットに合わせて、シンモラ、アメン、ソニエルなどを合わせて行くのが基本となります。

カオホロがなければ後起きサヘラや、普通の傘のようにアメン、シンモラ、ソニエルのいずれかの後起き、シンモラの場合は先置きしてもそこまで損はしません。

後攻時

基本的にはサヘラを刺すか、普通の傘と同じようにアメン、シンモラなどで返していく感じで問題ありません。相手がドロシーのように無理に処理する必要のないクリーチャーの場合は後攻2ターン目にカオホロを起いて顔を殴り、そっから相手のセットに合わせて返していくのもありです。

マリガン

無理にカオホロやハイレン、ソニエルを狙いすぎると下振れる可能性もあるので、アメンやシンモラがある場合は無理に返さず1枚はキープすることをおすすめします。最低限動けるを意識しつつ、欲しいカードを狙って不要なカードを返す意識で。アグロ対面などはルシファーや林檎、ソロネなどをキープするのもありです(ルシと林檎2枚キープで残り返すなどは下振れる確率も高く、リスキーではあります)

中盤〜終盤

初動で理想ムーブをでき、カオホロで顔を殴り続けると勝ち確定レベルの盤面、MPだと思います。常にどーすればリーサルを取れるか、次のリーサルに繋がるには、を考えて立ち回って下さい。手札にもよりますが、ルシファー、サクヤ、小槌、林檎などがあればリーサルはすぐそばでしょう。

初動で理想ムーブを出来なければトークンと大型の物量で盤面レースに付き合ってあげ、ハイレンで一気に巻き返したり、差をつけたりしましょう。初動で置かないカオホロは2回は殴れる置き方をすると強いです。余裕があるなら雑殴りを入れるのもありです。常にリーサルを取るって事を意識して下さい。

強い動き

ラー小槌林檎

15/13/11

ルシ林檎小槌林檎 必要MP14

ルシ小槌林檎

16/12/8

サクヤ小槌林檎 盤面にも飛ぶことを忘れずに

20/18/16

レーヴェン小槌

ハイレン林檎蘇生光の壁 必要MP9

これが最も強い動きです、可能であればハイレン林檎蘇生だけではなく、光の壁もセットで使えるようにMPを管理しましょう。光の壁でカオホロを守りながら殴るのが最強ムーブです。

いくつかの強い動き、必要MPなどを記載しておいたので、このデッキをほとんど使った事がないよ!って方は覚えておくと便利だと思います。

 

悪魔エレナ(ウェイク)

 

ギア構成としてはウェイクアップ/闇のヴェール/悪魔の微笑みのスタンダードな悪魔エレナについてです。ハクエレナ、悪魔偽装LO、ドラゴンエレナ、闇鍋など同じギアのデッキは多くありますが、それらに関しては別のデッキタイプとして後ほど紹介します(悪魔偽装LOは紹介しません)

参考レシピ(チリさんの構築です)

f:id:kazuksunmi0403:20201117151148j:image

・構築について

悪魔エレナは色々な方が構築を出していて、使用者もそこまで多くないため、これがテンプレ!と言う構築は傘エレナ(ハイレン傘も含む)ほど定まってはいません。色々な方の構築を確認し、個人的に最も完成度が高く、結果を残しているチリさんの構築をここではテンプレとさせてもらいます。悪魔エレナの土台+必要な役割を解説し、構築をいじる際の目安を書いていきます。

必須カード

シトリー2、アメン2、レーヴェン2、インディゴ、半蔵、ルシファー 、林檎、矢

盤面処理能力を重視したいのであればインディゴや半蔵を各2、リーサルを意識したいならルシファー2です。

お好みカード

スカーレット、ロキ、エキドナ、エリス、サタンヴォイド、牛魔王、ハーデス、サンタヘラ、マッハ、ミザリィ、ボレアースの突風

どの部分を強化したいかによって色々採用してみて下さい。どこかを強くすれば必ずどこかで穴が出る、これを忘れずに

対アグロカード

ロミア、ネビロス、ソロネ、グリフォン、圧縮可能なアザゼルゴエティア、聖夜

ロミアは展開力もあるので特におすすめですが、打点3ヘルス3のスタッツの低さから若干シトリーやドロシーなど似た役割のクリーチャーに劣る点が気になるため、必須カードには入れませんでした。

・プレイングについて

マリガンと初動〜中盤

マリガンではシトリー、ロミア、アメン、半蔵、インディゴを確保しにいきます。アグロ相手の場合はネビロス、ルシファー 、林檎などをキープするのもありです。先置きをする場合は基本的にロミア、シトリーも許容範囲ですが、6コスを囮に使うのは少し重く、あまり強い動きではないことを覚えておいて下さい。ギアで打点が出ないですので、相手のセットを全て処理する返しができない場合もあります。その場合は焦らずにステルスを貼りながら、こいつは最低限処理、あいつは後回ししてもOKと優先順位を決めて処理をし、半蔵やインディゴのヘラの狂気を絡めて2ターンにかけて最終的な盤面全部処理するなどしていきましょう。どうしても処理が追いつかなくなった場合はレーヴェンがあります。レーヴェンステルスは相手からすると絶対嫌なので、基本的には盤面を制圧される前にレーヴェン投げて、レーヴェンステルスをしましょう。盤面を一度取れたらウェイクアップがあるので、かなり強くでれます。死亡時トークン(アメンなど)にはスカーレットの魔女魔法が刺さったら、進化後ロキにステルスを貼るだけで相手からするとリーサルが近いからやばい!って感じで無理な動きを強いたりする事が出来る事も覚えておきましょう。

終盤

ギアでステルスメタをできる能力者を除けばステルスを貼り続けると最初は剥がされても、ステルスメタのリソースはそのうち切れます。MPと盤面優位を取り、ルシファー林檎ギア3でリーサルを決めましょう。ロキやエキドナを絡めるとほぼワンショット可能ですが、そいつらを絡まない場合はワンショットは不可能なので、ラーパンチで削るや、ルシ素起きからルシ林檎などでリーサルを狙います。エキドナを絡める際は絶対通る!ってタイミングで置いて下さい。いけるっしょ!って雑なノリで置くと2面処理されて、エキドナがポツンって残る地獄絵図になります。そーなると相当きついです。

意識すべきこと

雑ウェイク禁止。ウェイクアップは4コスト使います。煽動のように気軽に使って、あ、めくり損となるとMPが枯渇して、一気に返される可能性もあります。使うタイミングは注意して下さい。アグロの場合は使う頻度はかなり高くなりますが、基本的にウェイクは1〜3回しか使いません。一方的な試合で、ひたすらウェイクでリーサルパーツが揃うのを待ってる状態ならもっと使うことになりますが。後はステルスをひたすら貼りながら盤面をとっていくって事です。

 

傘悪魔

 

悪魔エレナと言えばウェイクアップ、これが主流でしたが、ギアで打点が出ないのがネックでした(その分いつでも捲れるのはでかいですが)。その中でハートクリーチャーがめちゃくちゃ強いので、ギアをパラソルにしても行けるんじゃね?と言う事で出来上がったのがパラソル/闇のヴェール/悪魔の微笑みの傘悪魔エレナです。悪魔エレナプロはウェイクじゃないと安心出来ない、傘エレナ(ハイレン傘)の方が強いということで、全く流行りませんでした笑。悪魔エレナ自体があまり流行ってませんでしたが。流行っていなかったですが、使ってみるとかなり強いデッキですので是非使ってみて下さい!

参考レシピ(とまさんが公開したやつをマジック枚数を少し減らし、ほんの少し変えました)

f:id:kazuksunmi0403:20201117162344j:image

・構築について

テンプレって言うテンプレが存在しないため、組み方が分からないって方も多いと思います。入れ替え候補やどう組んでいけばいいか、などを解説します。その前に前提として、このデッキはコントロールではなくアグレッシブなミッドレンジだと言うことを頭に入れてください。ウェイクで捲ることも出来ず、光の壁で挑発も貼れないため、粘って粘って倒すことは難しいです。ステルスを貼りながら顔、盤面を取るべき時は取る。ハートオメガに近い立ち位置だと考えて頂ければいいです。

殴り切るプランを意識して構築する

盤面をとってギア3を狙う試合もありますが、盤面レースは最低限で顔詰め、ギア3を発動せずリーサルを取る試合も多々あります。これを意識して初動、中盤、終盤を考え構築して下さい。

初動

ロミア先起き(後起きも強い)、2伏で顔が動きとして最も強いためロミア2は必須。ロミアの後続としてはパラソル、ステルスどちらの択もとれるのがベストです。ステルスの択をとっても処理される事を考えるとアメンが非常に強い、ラーパンチも強いためアメン2確定。マリウスなどのアグロに弱いため、メタ兼初動の動きとして使えるカオスホロウなどもありです。その他としてシトリースタートもありです。

中盤

ステルスを駆使しながら盤面優位を保ちつつ、殴れる時に殴るって動きが理想です。中盤に置きやすいカードとしてギアに絡むインプを踏み倒せて、なおかつトークン対策にもなるスカーレット、相手盤面を気にせず殴りたいのでエキドナ、場持ちの良いシンモラ、MP差をつけたり、相手がレーヴェン投げてきそうな時に2コストで返せるフレミン、盤面処理しながら顔を殴れるプレーナと、攻め、メタをカードで行うのではなく、動きの中に上手く取り入れれるかが重要です。

終盤

ルシ林檎、もしくはルシ素置きでリーサルを狙います。リーサル要因はルシファーのみで充分でしょう。

マジック枠、補助ウェポン

この枠はメインの動きのサポートとして採用する枠です。盤面不利になりそうな時にもっと必要なカードがレーヴェンです。レーヴェンがないとやってられないってレベルでしょう。アグロへのカウンターを決めやすくするため、圧縮するのも1つの手です。アザゼルゴエティアあたりは非常ににおすすめです。マジックは矢、林檎、畳、ボレアース、眠りの小槌などがおすすめです。ギアで捲れないため、不安な方は捲りを多用すると良いでしょう。

プレイングについてはデッキを組む時に流れと一緒に組み込む解説を読めば捕まると思いますし、同じ内容を書くことになってしまうので割愛させてもらいます。

 

ウェイクエレナ

 

ウェイクアップ/光の壁/断罪のギア構成のエレナについて書いていきます。このギア構成は闇鍋エレナやLOエレナでもよく使われますが、今回はスタンダードなウェイクエレナについてです。

参考レシピ(テンプレが分からなかったので僕が作りました)

f:id:kazuksunmi0403:20201119111334j:image

・構築について

パラソルエレナとあまり変わりませんので改めて解説する必要性はあまりないです。パラソルの参考レシピに入っていなくて、ウェイクに入っているカードが蛇骨やインディゴです。パラソルにこの2体を入れることは可能ですが、必須クラスではありません。ウェイクの場合はギアで打点が出ないため、盤面除去カードが必須と言う点です。その分いつでも捲れるため、捲り札は林檎1程度で充分です。初見殺しって意味でボレアースの突風を採用して尖らせるのも強いですが、ボレアースの突風は盤面をとった後にしか使えないため、最初はスタンダードな構築で盤面を上手く取れる練習をすることをおすすめします。構築の仕方はパラソルエレナの部分で書いたことを参考にして下さい。後は捲りを減らし、盤面除去力を上げれば問題ありません。

・プレイングについて

こちらも基本的にはパラソルエレナと変わりません。ですが、パラソルがない分後起きでの除去がしんどいです。そのため悪魔エレナのように除去の優先順位をきめ、残りは2ターンかけて全体除去を絡めて盤面を取るなどのプレイングが必要ですので、その点を意識して下さい。後は雑ウェイクも禁止です。雑なウェイクの仕方をするとこちらがカツカツになったりします。その点を意識すれば基本的なパラソルエレナと変わりませんので、説明は割愛します。

 

ドラゴンエレナ

 

エレナのギアにドラゴンが絡むものは一切ありません。カードプールが薄かった昔、ドラゴンのパワカを5回復とウェイクでまとめたら強いと言うことで出来たデッキタイプらしいです(僕はその頃やってないので聞いた話ですが)。今の環境だと悪魔/ドラゴンで強いクリーチャーいるので、高スタッツなドラゴンをウェイクでまとめ、毎回ではないですがステルスも貼れるという事でそこそこ戦えますので書いていきます。昔はランプが主流だったようですが、今回の参考レシピはMPブーストのサツキは入れておりません。

参考レシピ(テンプレないのでチリさんの構築を参考に組みました)

f:id:kazuksunmi0403:20201119114055j:image

・構築について

高スタッツの強いドラゴンを突っ込んでウェイクでまとめて下さい、以上、で終わりたいくらい書くことはありません笑。ちゃんと書きますが。

必須カード

エナ、チュアン、ベリアル、ヴァイス、ソニアエル、エナからのヴォイスの盤面除去能力の高さや、高スタッツにステルスを貼ると強いチュアン、ステルス要因+竜の咆哮がリーサルとしても使えるベリアル、飛翔回収出来るソニアエルの5体は必須です。イルシックス、ゲントクは必須レベルかは怪しいですが、高スタッツ代表みたいなキャラですので採用しない理由はないと思います。

補助カード

圧縮してチュアンのスタッツを上げる動きは非常に強いのでヨグソトース、チュアンと横にいてめっちゃ強いラジョア、回復用のソロネ、1枚は欲しい林檎あたりを入れると良いです。マジック枠は出来るだけ減らした方が良いので林檎1が安定かなと思います。盤面を返す手段が欲しいと感じたらヤマタノオロチ、レーヴェン、その他としてはMPブーストのサツキを入れるのもありです。

リーサルカード

シトリーからのチュアンやベリアルなどを置き、ルシファー林檎ギア3をリーサルプランとして搭載しています。高スタッツで盤面をとった後顔を殴って倒し切るってことも可能ですが、長引いたことを考え、何かしらのリーサルプランを用意しておくことをおすすめします。ギア3を使わないエンドラなども非常に強いのでありです(墓地燃やされたら知りません)。

・プレイングについて

マリガンと初動

イルシックス、ゲントク、エナ、ヴァイス、ソニアエルなどを基本的には狙うと良いです。初動は基本後起きで盤面を取っていくか、先置きならエナかソニアエルが良いです。対面によってはいきなりイルシックスを置いて顔面を殴るなども視野に入れましょう。ギアで打点のでない相手から先攻初手イルシックスは処理しきれない可能性も高いです。

中盤〜終盤

エナから出てくるマイネやドラゴンの高スタッツで圧倒しながら盤面を取っていきましょう。ヨグソトースの圧縮からのチュアン、それと同時に悪魔をセットしてチュアンにステルスなどを貼れると強いです。マナカーブは比較的軽いため普通に盤面レースをしていくとMPに余裕は出来ると思います、盤面が取られそうになったら飛翔などを活用して盤面を取って行く手もありです。余裕ができたら顔を殴っていってOKです。シトリーとルシファーは基本的には温存し、シトリーからのレディ+悪魔ドラゴン、次のターンにルシ林檎(飛翔)ギア3を狙えばある程度の瞬間火力が出るので、悪魔タイプのカードを全て使わないようにしましょう。ステルスを貼れない時に悪魔のカードを出すのは基本的に勿体ないですので、どのカードを温存してどのカードを切るべきかを慎重に考え、悪魔スートの持ったドラゴンは2伏などでステルスを貼れる時に置いていきましょう。

 

闇鍋エレナ

 

エレナの解説はこちらで最後となります。闇鍋エレナと一言で言っても、種類が多すぎて何を書けばいいか困りました。プレイングについては構築によって全く違うので、書かないことにします。闇鍋エレナ作れない...って思ってる方が多いんじゃないかなーと思いますので、構築の作り方について丁寧に書いていきます。

・構築について

メインウェポンを決める

まずはメインウェポンを決めましょう。他のデッキの場合、例えばオーラガメイラですとオーラを継続したいからスペード/龍持ちのイルシックス、ドラゴンソード...のようにギアに絡めて構築していくのが基本です。ですが、闇鍋エレナの場合ギアは基本的に関係ありません。一部悪魔を入れて、試合で1.2回ステルス貼ることがあったり、光の壁を1.2回使って挑発を作るなどはあるかもですが。なのでまずは何を使いたいかを決める必要があります。ただ難しく考える必要はありませんし、トリッキーなコンボを無理に入れる必要性もありません(入れたら楽しいのでやってみることをおすすめするけどね!)。カードを色々見て下さい、割と強いカードが沢山あります。例えばミネルヴァ、基本的にコストが重くて使われてませんが、エレナの5回復なら扱えますので精霊軸で組むのもよし、シエルなどの人型軸で組むのも良しです。とにかく好きなカードを選んでください。最も重要なのはエレナじゃなくて良くね?は一旦なしです。やって見た結果エレナじゃなくて良かったなら良いですが、エレナじゃなくて良くね?って固定概念を捨てて組んで行った結果他の能力者では出来ないガチで強い闇鍋エレナが組めたりとします。

補助カードを入れる

メインウェポンが決まったら、それを活かす必要があります。このカードを使ってデッキを回すためには何が必要か?を考えます。レイランやハクなどの場合はイデアルや、自然にレベル2を作れる状態などが必要ですし、テオールなら踏み倒し対象が必要です(踏み倒し対象はメインウェポンに入るかも?笑)し、エナならマイナを活かすためドラゴン(最低4体くらいいればいいかな?)が必要です。メインウェポンを活かし、動きを作れるカード+そのデッキに足りないものを補う。例えば盤面除去が足りないからインディゴなどです。メインウェポンによってはスートをある程度統一する事もありますが、その必要がない場合はスート関係なく足りない要素を補えることです。それが最大のメリットなので、何が足りないか、何に勝てないか、を把握し、そのためにこのカードを採用していけばOKです。採用理由が明確であれば基本的に強いデッキが出来ます。

よく採用されるカード

とりあえず横に広げるドロシー、ロミア、盤面除去のインディゴや蛇骨やロズエル、トークンなどもメタれる万能メタのプレーナ、アグロがきついのでとりあえずソロネ、リーサルのルシファーやサクヤ、スート変更はやっぱり強いカオスホロウ、ヘーラー、盤面崩しのレーヴェン、洪水、デッキ回復の閻魔、対大型のテュール、コンボデッキならパーツを集めたいため圧縮。

僕の闇鍋エレナを作る思考回路

1つの闇鍋エレナを例にし、何をどー考えて構築したかを解説していきます。1例ですが、参考になれば幸いです。

とりあえずレシピ

f:id:kazuksunmi0403:20201119124426j:image

メインウェポン

ハクタラリアをやりたいなーって思いました。ハクタラリアでリーサルを取る以外に、ハクにステルスはってとりあえず殴っておけば勝てるって事もあるためギアは闇のヴェールにしました。ならギア3は微笑みで悪魔偽装すれば良いか!と言う事で微笑みですが、使うことはないです。

補助カード

盤面除去のインディゴ、トークンで挑発出せる(しかも悪魔だし)ロミアは確定かなーって感じだと思います。後はアグロが非常にしんどいため、タラリアも回収出来て、大型挑発を貼れるイズイズを採用しました。そのおかげで直入れタラリアが不要になり1枠空きました。盤面の返す手段として、ハクを着地させるためにはレベル2が必要という事で、自分の盤面は犠牲にせずにしっかりと取る必要があります。そのため洪水ではなくレーヴェンを採用。インディゴやロミアのトークンで悪魔も何気にいるからレーヴェンステルスとか出来たら強いですし。後はトークンの物量で勝てないため、ウェイクで捲ってトークンだったらプレーナでさよなら!って出来るのでプレーナ、雑に横に広げて強いドロシー(本当は2枚欲しかった)。レベル2どーやって作ろうって考えた際に、サモンしたら役割を終えるドロシーやロミアに重ねればいっか!って思って入れたのもあります。ドロシーやロミアに重ねて強いキャラと言えば、ドルクがめっちゃ強いし、進化してから撃破したらレベル2にもなるし、めっちゃ強いやん!しかもこのギアの3コスならヴェロア読みはされえも、ドルク読みはされないだろうし、基本通るっしょって事でドルクを採用。後はギアに絡んむし、リーサル力向上に使えて、踏み倒しの最強カードのアメンを採用しました。マジックは矢2本はギアで打点でないから必須?ってほどじゃないですが、あれば超便利なので採用、踏み倒し対策になる魔女魔法(このカードかなり好きだから入れたってのもある)、レベル3の4コストは読まれる可能性と考え、レベル2ハクを作り(ラクシュミーとか出てない限りまず読まれない)、そっから進化させるためうちでの小槌を1枚採用しました。

僕の思考回路はこんな感じです。ギアにある程度絡ませる、全く絡ませないの差はありますが、闇鍋エレナを組む際に必要なメインウェポンとそれを活かす補助カードの選定の仕方はよくわかる思います。読まれないから通るっしょ!ってノリも必要です(闇鍋は基本的確に捲られると弱い)。後はギア2を使わない偽装でも、使えそうなら使うって選択肢も入れると強いです。このハクエレナはレシピを見ただけだと???となるかもしれませんが、採用理由を聞くと明確なのが分かってもらえたと思います。こんな感じでなんでこのカードを採用するか?を考えて構築していくことが重要です。ちなみにあの構築でランクマトロフィーとってます。闇鍋は初見殺しですが、しっかりと戦えるデッキタイプですので是非組んで使って見て下さい。

最後に

エレナ使いの端くれではありますが、僕のエレナの知識を全て書き上げたつもりです。なんかエレナが上手く使えないって方に少しでも参考になればと思います。分からないことや困ったことがあればいつでもDMなどで質問しに来てください。こんなになが〜い記事を最後までお読み頂きありがとうございました。

クロノマギアサービス終了についての思い

こんにちは、まりんです。

今回はクロノマギアがサービス終了まで15日程度になり、実感が湧いてきて、気持ちをこの記事に書いていきたいと思います。間違った日本語や、下手な日本語が多いかもしれませんが、ご容赦下さい。

僕と親しくしてくれてる方なら知ってると思いますが、クロノマギアにドハマりし、前やっていたゲームなどはそっちのけで、ほとんどの時間をクロノマギアに費やしています。やっている期間は少ないものの、優しい界隈の方と仲良くさせてもらって、実力もトッププレイヤーとは言えないですが、自分なりに成長出来たと思っています。大会成績として、クロノマギアの実力者が集まる最大手と大会である第6回スクマギ杯では準優勝、第7回スクマギ杯ではベスト4(11/15日現在、決勝トーナメント途中の成績)まで行けました。その他にも環境変わリス杯優勝(2020年5/22日開催)、おみやさん主催大会優勝(おそらく2020年9/13日開催)のように、いくつかのユーザー主催大会で優勝出来ました。ここまで実力が伸ばせたのは僕が才能があるなどではなく、色々な方に教えて頂いたおかげだと思います。本当に感謝しかありません。

成長できたのはクロマギの腕だけではありません。クロマギを始めた頃は負けたらひたすらイライラして荒れたり、拗ねたりなど本当に子どもでした(今でも負けたら拗ねます笑)。そんなクソガキを受け入れてくれたり、注意してくれたりしてくれる方々がいました。その方達のおかげで少しだけですが大人になれたと思います。特にアレクさん、デッキやプレイングを教えてくれたのはもちろん、人として大切なことを中々言うことを聞かない僕に教えてくれました。神世七代というギルドの事も教えてもらって誘って頂き、ギルマスであるナナリスさんも快く受け入れてくれました。今は神世七代には所属していませんが、クロマギプレイヤーとして成長できた場だと思っています。本当ありがとう。

クロノマギア、こんな神ゲーは他にありません。人こそは少ないものの、本当に楽しいです。僕の性格に難があることもあり、残念なことですが、クロマギプレイヤー全ての方と関わることは出来ませんでした。ですがたくさんの方の関われて、仲良くして頂きました。クロマギが終わるまでも仲良くして下さい。そして終わってからも仲良くして下さい。

僕にとってクロノマギアとは最も好きなゲームで、人生の大切で楽しい思い出であり、人としても成長できたものです。クロノマギアと出会えて本当に良かった。クロマギ!仲良くしてくれたクロマギ勢!本当にありがとうございます!最後までよろしく!(書いてる時ずっと涙ぼろぼろです笑)

まりん式レオについて

 

こんにちは、まりんです。

今回は純正の暗殺レオを魔改造したまりん式レオの構築の採用理由や立ち回り、有利不利、入れ替え候補などを解説していきたいと思います。

 

まりん式レオとは?

きしりー式レオに憧れて、現環境で暗殺レオに可能性があるとしたらきしりー式レオの後追いなのではないか?と思いまりんが作った魔改造レオ。きしりーさんほどのプレイングや構築力はないが、必死に模索して環境に対応しようと頑張っている。

 

構築について

まずは構築を載せておきます。

f:id:kazuksunmi0403:20200709165113p:image

採用理由と、一般的なレオに入っているがここでは不採用になっているカードの理由を解説していきます。

採用理由

・グリザル、カオスドラゴンヴォイス

暗殺レオに必須のカード。

・ドロシー

初動安定、次の展開へワンクッションに最適なカード。これがなければ始まらない。

・アメン

前環境では入れてる人も見たが、今環境で入れてる人はあまり見ないが、打点4で、倒されてもラーが出てくるのは破格で盤面の取り合いに強い。ギア3発動要因、ラーでも進化すれば5点+固定4点でどちらにしろリーサル要因にもなれる。

・アキネ

ギアで打点が出ず、盤面レースが苦手な暗殺レオには必須のカード。カオスドラゴンヴォイスと合わせるとより強い。

・オリオン

リーサル要因。レオの最も良いリーサル要因がオリオンであることはあまり知られていない。リーサル以外でも速攻として切っても良いが、本当に切るべきか状況をしっかりと見ること。コシュマルを採用してる人の方が多い。

・ルシファー

リーサル要因。ハートクリーチャーがいる状態でルシファー林檎忘却→オリオン→ナイトメアでものすごいカウンターが出来る。盤面が整っていない状況から出来るレオの最強のカウンタープラン。

・プレーナ

蘇生してくるから手札に戻しちゃえ理論で雑に強く、1レーン防げるのは強い。だが1番の強さは右端に置いて、相手の死亡時の踏み倒しキャラを倒した時に、顔面を殴ってバウンス出来ること。トークン環境の今上手く使えれば非常に刺さり、6コストとは思えないレベルの仕事をする。その他にも大型への回答(戻していいキャラがどうかの判断は必要だが)にもなり、1人で何役もこなせる。

・ハーデス

墓地メタ、カードパワーの高さ、トークン。文句なしの暗殺レオのエース。本当は2枚入れたいが枠がなくて永遠に悩んでいる。

・マッハ

ハーデスの裏択として最強。ハーデスなら相手は盤面を返されないと踏むが、一気に返せるためかなり強い。ハイレン型のデッキなら7コストを無理して捲って自爆してくれるので置くタイミングを間違えないように。♣︎スートを持っているので、盤面を返した後は速やかにリーサルに持っていくことも可能。

・レーヴェン

相手が無理して盤面を返してきたときにこちらが最も強い返しができるカード。入れない理由がない。

・カオスホロウ

スート変更、雑殴りでMP回収、ギア3発動とめちゃくちゃ強い大型。2発殴れるタイミングで置くのが最も強い。マリウスに3伏に置くのも強い。

・黄金の林檎

捲り2枚は必須。

・ボレアースの突風

主に対マリウスに必要なカード。その他アグロに対してもあるだけで強く出れるため2枚採用も検討したいが、ボレアースを打つ余裕がなく、腐る事もあるので1枚にした。環境によっては2枚採用を検討したい。

不採用理由

・エリス

無視された場合恫喝要因になり、倒されても打点5が出てくるが、本人のヘルス1、踏み倒しのヘルス2とどちらも場持ちが悪い。似た役割のドロシーの方が使い勝手が良く、相手の読みを外させてドロシーを取れない状態になる、3分の2でアグロに強いカードが出てくるなど、総じてドロシーの方が大きなアドを取れると判断した。

・ロミア

採用していないカードの中では1番入れたいレベルのカード。ドロシーと似た役割が出来て、6点のぬいぐるみが出てくるためアグロに対して強く出れる。ただ5コストで待機MPを稼げない(攻撃時ライフ+1)が重く、次の展開へ繋げるにはドロシーの方が100倍くらい優秀。アグロに対しては挑発を立てつつ、カウンター手段を強くしているため、ロミアなしでも充分な勝ち筋があり、不採用とした。

・テラシーホース

暗殺レオの醍醐味、ギア2の暗殺。これの発動要因として必須カードではあるが、暗殺を打つ余裕がないことも多く、盤面の取り合いに使えなくて手札で邪魔になったため不採用。

レギンレイブ、シトリー

場持ちもよく、トークンも出せて、めっちゃ優秀なカードだが、打点の低さから不採用とした。

・こしゅまる

オリオンの方が優秀。こしゅまる林檎の火力はそこまで高くなく、不採用とした。

その他採用を検討しているカード

・ハイレン

ハイレンでLを使い回せるとかなり強く、検討しているが採用する場合構築がガラッと変わるだろう。ハイレン型は今模索中ではある。

・リーチェ

対アグロ、特にマリウスに対して強く出れる。今の環境はエキドナがいるため、うかつに置きづらいが、環境次第では採用を検討したい。

・サンタヘラ

踏み倒し環境の今とても刺さるカード。踏み倒しに対しては今はプレーナで対応しているので不採用としているが、採用も検討している。

・ヴェロアの帽子

対大型に強く、採用したいが枠がなさすぎて困っている。

テュール

対大型に強く、椅子を使えば高い壁にもなれるのでめっちゃ優秀

 

基本的な立ち回り

前提としてこのデッキには決まった動きはなく、相手に合わせて動き、盤面レースにしっかりと勝ちつつMPアドをとっていくデッキです。ギアで打点がでず、除去魔法を採用していないため、相手のセットカードをしっかりと読み、切るべきカードを判断する必要があります。全てのカードにしっかりと役割があるため、雑に切らずにしっかりと合わせて動けば高い勝率を叩き出す事は可能です。

 

苦手な対面

パラソルエレナ、これに後攻とると吐きます。ランクマで4戦あたり、先攻とったときは3戦とも勝てましたが、後攻とったときは負けました。

高速アグロは厳しいですが、カオホロを刺してジャブを入れてカウンターや、挑発をたてたり、ボレアースを刺すと割と戦えます。

オメガ、マリウスあたりはかなりしんどいですが、何とかなります。けどしんどいのは変わらないです。特にオメガに対しては暗殺を使えない構築なので、少ししんどいかなぁって印象なので、プレーナを上手く使えるかが鍵になります。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。質問や意見などがあればTwitterまでお願いします。

 

@Marinpadjk1

 

 

 

 

格安デッキまとめ

こんにちは、まりんです。

今回は格安デッキと呼ばれているデッキを簡単にですがまとめていきたいと思います。

構築、基本の立ち回り、デッキタイプ、弱点、入れ替え候補などを軽く解説していきます。


魚ゼータ

f:id:kazuksunmi0403:20200627163629p:plainf:id:kazuksunmi0403:20200627163704p:plain

1枚目が本来の強さを踏襲し、値段を抑えた構築です。2枚目がSR.Lを一切使っていない激安の構築となります。2枚目はたたゆさんに提供して頂きました。

魚ゼータは高速アグロです。止まらないアグロと異名を持ち、早期に相手を殴りきるデッキとなります。基本的な立ち回りはクリーチャーを補充して顔を殴り、ギア2の決死の一撃を打ち、マナを回復してまたクリーチャーを補充を繰り返す、これだけです。初手はポセイドン単起き、上振れたら力の代償でマナ回復してポセイドンコカトリスのセットが1番強いです。ポセイドンがいない場合はコカトリスを優先して2体セットをして殴っていきましょう。さらに構築を強くしたいのであればムート、炎弾を入れると良いです。

2枚目の構築の立ち回りに関してはたたゆさんが解説動画を上げていますので、そちらを参照して下さい。https://youtu.be/YI8RgkbBHuI


シャッフルナイト

f:id:kazuksunmi0403:20200627165332p:plain

次にシャッフルナイトです。こちらもたたゆさんに構築を提供して頂きました。

このデッキもいわゆるアグロデッキです。3伏、ギア3顔殴り、エインヘリャルで蘇生してまた顔殴りと立ち回りは簡単です。墓地メタや変身させられたりすると蘇生が出来なくなりますが、それを考慮しても理不尽を押し付けれるデッキです。入れ替え候補としてはオリオン、ミケニャドラ、ドロップリフレッシュがあるとなお良いです。こちらもたたゆさんの動画urlを貼っておきます。

https://youtu.be/KqLf085I8C4


ナビィダルフ

f:id:kazuksunmi0403:20200627170544p:plain

ナビィダルフとは昔からあるデッキタイプで、ナビィの攻撃時にクリーチャー全体のステータスが上がり、相手が処理して息切れしたところに蘇生をして復活させる理不尽を押し付ける事ができるデッキです。墓地メタに弱い、ナビィを引けなければ弱いなどの弱点がありますが、格安でかなり強いデッキです。立ち回りはナビィ+クリーチャーで盤面をはひらすら固めていく、処理されなら蘇生する。こんだけです。入れ替え候補としてはリーサル要因としてサクヤなどを入れると良いです。


トレハンナイト

f:id:kazuksunmi0403:20200627171547p:plain

こちらもたたゆさんに頂いた構築となります。ほとんどたたゆさんに貰ってるやんけ!ってなりますね笑

基本的な立ち回りとしては盤面に3体揃えて、ギア3でちまちまリーサル圏内まで持っていく。盤面が一掃されるとエインヘリャルで蘇生する。これだけです。弱点とはしては墓地メタです。墓地利用の宿命ですね。入れ替え候補としてはルシファーを採用してリーサルを早めに取れるようにすると良いです。こちらも動画のurlを貼っておきます。https://youtu.be/WqcObNjv3es



魔獣召喚マリウス

f:id:kazuksunmi0403:20200627170400p:plain

次に見ていくのは現環境でTier1に君臨している魔獣召喚マリウスの格安版です。L3とSR3でほんの少し高めになっていますが、本来の強さを踏襲しているので許してください笑

基本的にはエリスかシトリー単伏せで、ギア2を使い一気に広げて猛攻撃を仕掛けるアグロです。ルシファーと黄金の林檎を採用していますので、アグロ相手には先に殴らしてカウンターワンキルをする事が出来るめっちゃ優秀なデッキです。立ち回りはとても細かく、難しいデッキとなります。詳しく解説しているとこれだけで1つの記事くらいの長さになってしまうので軽めの解説のみとさせてもらいます。入れ替え候補としてはアザゼルゴエティア、ルシファー2枚目、エキドナSara、ヴェロア、モリグーなどです。使おうと考えているのであればいつでも相談に来てください。格安の構築ではなく、ガチの構築ですが立ち回りの参考になると思いますのでたたゆさんの動画のurlを貼らせてもらいます。https://youtu.be/owRHWQAJGlw


ハートオメガ

f:id:kazuksunmi0403:20200627173135p:plain

最後に見ていくのも現環境でTier1に君臨しているハートオメガの格安版です。格安デッキとしてはかなり高いですが笑

こちらは過去に僕が記事に上げて解説していますので、そちらを参考にしてください。

https://kazuksunmi0403.hatenablog.com/entry/2020/06/02/190342


以上となります。僕の知ってる限りの強い格安デッキをまとめていきました。少しでも参考になれば幸いです。気になるデッキなどで質問があればいつでもDMに質問に来て下さい。デッキの提供をして頂いたたたゆさん、本当ありがとうございます。

最後まで読んで頂きありがとうございました。


まりんのTwitter @Marinpadjk1

たたゆさんのTwitter @TatayuMM


パラソルエレナの構築理論

こんにちは、まりんです。

今回は前環境でTier1に君臨していて、今もなおTier1にいるパラソルエレナの構築について書いていこうと思います。なぜ書こうと思ったか、それはパラソルの構築がかなり迷走していて、前環境のパラソルの方がパワーが高いなんて事もあるからです。

f:id:kazuksunmi0403:20200614143509p:plain

↑は僕が聖騎士杯でトロフィーを実際にとった構築です。ただ僕が思う理想の構築はこれでなく、ボレアースを矢に変えた方がいいと思ってますが、一応ランクマのトロフィーはこれでとったのでこれを載せました。


パラソルエレナの役割黄金比

パワカ レーヴェン2+1〜2

トークンキャラ 6〜7(低コストでクリーチャーを踏み倒せるキャラの事をここでは言う)

呪文3〜4

リーサル要員2

残りは対応できてないメタカード

この比率でハートとダイヤの比率をバランス良くし、壁として場持ちの良いキャラを採用していけると完璧です。

比率の理由

パワカは多すぎると重く、出せる場面も限られるので、3〜4がベストです。ここでは7コス以上をパワカとして扱ってます。トークン生成キャラですが、多すぎると盤面が埋まり過ぎてやる事もなくなり、次の展開に繋げ辛いし、そこまでトークンを増やす前に必要なカードが他にもある。リーサル要因は1体だけにするのはカウンターしにくく、アグロに弱くなりやすい。ただリーサル要因が一気に来ても事故るので2で、そのうち1体はリーサル以外でも使えるキャラにしておくのが望ましい。呪文は林檎2+αを考えると3〜4が使いやすい。


構築解説

ドロシー1、ロミア1

初動安定として必須。ドロシー0、ロミア2だと重く、ドロシー2だとロミア採用よりアグロに弱いのでこの比率とした。

アメン2、シンモラ2

シンモラは盤面の取り合いで必須、アメンから出てくるラーはリーサルの遠さを補ったり、アグロへのカウンターは使える。対面によっては進化後ラーが生き残りそのままリーサル要員になることも。

ヘーラー2

スート変更がいろんな対面で刺さる。特にマリウス。単体で置いても7点の壁、誰とセットで置いても壁付与可能。

ミナーヴァ1

パラディウムの加護でいつでも壁を貼れるようになる、壁を途切れないプレイングを心がけるべきではあるが、1枚あると選択肢が広がる。顔を殴らないといけないデメリットはあるが、1ターン生き残れば実質ライフ4盛れる、光の壁と合わせると6盛れる。打点も低いし、顔ながら前提なので1にした。

降三世1、テュール1

光の壁をつけるとまぁめちゃくちゃ強い。降三世は相手が処理しようとすると相手の盤面も処理出来たりするから偉い。テュールは大型への回答になるので強い。それぞれ役割が似てるが違い、枠も余裕がないため1体ずつの採用とした。

サクヤ、シヴァドラ

リーサル要員。アグロに轢かれたくないのでしっかりとカウンター出来るこの2体を採用。シヴァドラは手札に炎弾があれば良いので盤面の取り合いに切ってもよし。サクヤはりんごとセットでも強いが、次リーサル取れるタイミングで置くのもあり。

クロノス

盤面の取り合いで有利に立った際、盤面に圧をかける、アグロへのカウンター。アグロに対してはカウンター出来なくても相手からしたらバフかかった盤面は怖いので処理に回ってきてくれたりもする。

レーヴェン

言うことはありません、2体入れましょう。

矢、林檎2、ボレアース

矢はリーサルの後押し、盤面処理、アメン破壊してラーでリーサルなど使い道多数なので2枚目も欲しい。りんごは基本的な1枚は相手を捲ってもいいが、1枚はリーサルで使うことも多い。ボレアースは刺せたら勝ちまである。けど刺さる対面がマリウスを除き有利対面であるため、抜いても良い。あっても強いけど。

不採用キャラの理由

ハイレン

パワカを使い回せて強いけど、ドロシーとロミアが入れなくなる。入れてもいいが踏まないといけないので捲られない前提の動きになる。墓地メタされない前提、通る前提(強制サモンで起こしても取れる前提)と前提の動きが多くなり、ケアされるとデッキパワーが一気に落ちる。そのリスクを負わなくてもデッキパワーは高く、パワーで負ける事はないので入れる必要が全くない。

黄金の番人

守りに特化するなら強いが、それでもアグロにきつくなるので、アグロに轢かれる前に轢ける構築にした方が強い。なので不採用。

カオスホロウ

入れても良い。けど枠がない。カオホロの雑殴りがなくてもしっかりとリーサルをとれるようにしてるため、不採用。ただめっちゃ強いので入れても良い。

サンタヘラ

強いけど、盤面を制圧力は高いため必要ない。

ハーデス

入れようか永遠に悩んでる。墓地利用に今のところ負けてないが、墓地利用がもっと強くなれば確実に入れる。ギアに絡まないため、アグロな対して使いにくいのが悩ましいポイント。


最後に

パラソルエレナは基本アグロには不利といわれますが、そのアグロをしっかりとしばけて、尚且つコントロールには圧倒出来る構築に仕上げました。シャッフルナイト、ナイトメアレオなどの上振れ高速アグロに先攻をとられるとまぁきついですが。パラソルエレナはTier1の中でも圧倒的な強さを誇ると僕は思っています。是非使ってみて下さい。何か質問や意見などがあれば、僕のTwitterのDMまでお願いします。最後まで読んで頂きありがとうございました。


@Marinpadjk1





ハートオメガで安定した勝率を出すためには

こんにちは、まりんです。

今回はハートオメガで安定した勝率を出すための対面事の戦い方について書いていきます。え?ハートオメガって雑に顔殴るだけじゃないの?と思う方も多いと思います。半分正解半分不正解です。確かにカードパワー+5回復+高ライフの暴力で前半から顔を殴るアグロではありますが、新環境になり他のデッキのカードパワーもかなり上がっています。ただMPを与えると盤面を完璧に整えられたり、カウンターをくらったりしますのでしっかりとした立ち回りが必要です。

構築により多少話が変わったりしますので、一応僕の構築を載せておきます。3日に1回くらい構築いじったりして試行錯誤中ではありますが。f:id:kazuksunmi0403:20200605134419p:plain


ハートオメガミラー

まずはミラー戦からです。ミラーなんて上振れ運ゲーだろ!と思う方が多いと思います。ぶっちゃけそうです。が、ハンドが上振れてても上手く使えなければ勝てませんし、多少の上振れくらいなら立ち回り次第でいなせたりもします。勝つためのコツを何個か書いていきます。

マリガンで狙うべき札 シヴァドラ、林檎、大地の目覚め、ロミア、エキドナ。

先攻初手 流さずにロミアを置く。ロミアがなければアメンでもシンモラでも。ハンドに林檎があれば良いんですが、なくても相手はそれを知りません。捲られる事を恐れて後攻初手シヴァドラを抑制する事が出来ます。なんも考えてないやつは置いてくるけど。

後攻初手 相手が何も置いて来なければ、初手シヴァドラ。シヴァドラがなければスルーで。相手が置いてきたら5コスの何かを置く。ロミアが理想ですが、なければアメン、シンモラ

ブレードアルファの使い方 相手のMPが既に溢れそうだったり、次のターンのリーサル圏内に持っていくためなら打ちますが、そーでない限り基本的(特に序盤)には顔には打ちません。1MP使って3MP与えて、MP差が4つきます。こっちの次の展開に必要なMPにもよりますし、一概に打つか打たないかは言えませんが、打ち得、打ち損があるので打つタイミングを見極めるようにした下さい。盤面処理には躊躇なく使って下さい。

アメン、シンモラの処理 アメンやシンモラの踏み倒しを処理するかどうか悩んでる方は多いと思います。諸説はあるかもしれませんが、原則は無視でいいです。ただ必ずしも無視がいいとは限らないです。例1、相手のクリーチャーがアメン単置きでセット中のクリーチャーがいない場合は処理、ブレードアルファを使えなくなることによって盤面処理力、打点が落ちるため。例2、こちらのMPがかつかつでライフに余裕がある時、殴られても問題ないから。例3、こちらに挑発がたっている時、クリーチャーや顔を守れて余裕があるので盤面をとりつつ攻めたいから(絶対処理するべきとは限らない)。

殴るタイミング 前半はリーサル圏内に入れたいので、軽くパンチしても大丈夫です。問題は中盤はどのように殴るかです。まずは相手の盤面を見て、次のターン何点出せるかを考えます。次に相手のハンドで何点出るかを考えます。コツとしては見せている札を除外する、相手が上振れてる前提で考える事です。

f:id:kazuksunmi0403:20200605140722p:plain

例えば上の画像の場合。この状態で殴れば相手が何点出せるか考えましょう。シンモラ+セットの5コス(アメンかバルディンと考えて)+ギアで3点+4点+3点です。ここで全力で殴り相手がMP15スタートの場合、グラブレ+ギア1でズオー撃破、シヴァドラ林檎+矢矢(ゼウス)で7+5+3+3でリーサルをとられます。その他にもMP14スタートでエキドナ林檎矢矢ゼウスでリーサルです。このように相手がMPあった場合のリーサルルートを考え、何MPあったらリーサル圏内かを考え、何MPまでなら与えてもリーサルをとられないかを意識して立ち回る必要があります。シヴァドラが通っいて手札に炎弾があるや、矢2本見せてるなどの情報があればそれを考慮する必要があります。この画像でシヴァドラも通っていなくて、矢2本を既に見せていたりすれば殴っても大丈夫です(構築にもよりますので一概には言えませんが、まぁ大丈夫でしょう笑)。ちなみにこの盤面だとMP12までならおそらく殴ってもカウンターは食らわないと予測できます(多分)。サヘラを使ったリーサルルートでもMP14必要ですし、シヴァドラ矢矢ルートでも13必要です。このように次のターンの自分のリーサルだけでなく、相手のリーサルを考えた上で殴る事が非常に重要です。でもそんな限られた手札の可能性のが低くね?やから殴っていいでしょ、と思う方は上振れ運ゲーだけなので安定した勝率は出せません。カウンターを出来ないMP管理、挑発、エキドナを上手く刺しましょう。


魔獣召喚マリウス

次にマリウス戦についてですが、先に言っておくと不利対面です。つまり相手が上振れたら、こっちも上振れなければ勝てません。立ち回りをミスるとこっちのハンドがいくら良くても負けます。ただマリウスの動きはある程度はパターン化されてるので、ハンドと立ち回りをすれば普通に勝てます。

マリガンで狙うべき札 シヴァドラ、ロミア、林檎、エキドナ

カードの切り方 相手が初手エリス、シトリーを置いてきた場合、それに合わせてロミア。スルーしてきた場合ロミア先置き。ロミアは必ず顔かシトリーがいればシトリーを殴る。相手がエリスからの魔獣召喚+3.4.5コストを置いてきた場合殴るタイミングをずらしてくる可能性が高いのでアメンかシンモラをセット。6コストの場合かシトリースタートの場合はエキドナをセット、エキドナの石化で止めれたら殴って押し切りましょう。次に相手が殴るタイミングをずらしてきた場合は、ズオーがいれば受けれる事が多いので殴って、カウンターの準備。殴ってきた場合はカウンター決めれるなら決めればいいですが、基本的にはきついので盤面を処理してから次のターンに殴り切れる盤面を整える。相手が盤面のやり取りをしてくれた場合は盤面のやり取りに付き合って、隙を見て殴り、リーサル圏内にもっていく。

ちょっとコツ 相手がルシ林檎を出来ないライフまで削ったり、捲りを使って動きを止めたり、逆に捲られる可能性を考えてセットするなども視野に入れておくと対応の幅が広がります。ヴェロアをサモンしていた場合いつ麻痺がとんでくるか分かりませんので忘れないようにしましょう。

立ち回り カードの切り方のところで基本の流れは説明しましたが、相手がエリスやシトリーを初手で置いて来なかったり、あの流れに絶対なるとは限りません。盤面のやり取りをしながらお互い隙を伺いつつ長期戦になる可能性もあります。その際の殴るタイミングは相手の上振れ札を想定して、カウンターを貰わないように殴る事です(これについてはミラー戦でも説明したのと同じです)。そして上手くリーサル圏内まで持っていきましょう。残り1点まで削れても勝ちではないです。逆に自分のライフを1点でも残せれば負けません。1点に拘りカウンターを警戒、こちらのカウンター準備をしましょう。

カウンタールート マリウスのカウンタールートは基本的に限られてます。場に空きがある場合9MPでルシファー林檎8点、場に空きがなければ10MPで重ねルシファー林檎10点。既に林檎を2枚見せていたとしてもMP11あればアレースに矢で軍神回収、ルシファー軍神のルートもあるので注意が必要です。基本的には8MPまでなら与えてもカウンターは出来ないことが多いですが、矢自傷でMPを回復出来るので、それを視野に入れて殴りましょう。まぁないですが8MPで矢矢ゼウスゼウスで12点出してくる可能性もあります。これらの事を考えると、与えるのは7MPまでが理想です(矢自傷×2ルシ林檎でやられるけど)。既に矢を見せているかどうかなどを見て判断した下さい。簡潔にまとめると9以上は危険、8はワンチャンある、7はワンチャンやられるけど安全圏、場が埋まってる時はこれ+1、ヴェロアやゴエティアでコストを下がられる事があるので3コスと6コスは注意。ハンドや状況次第では運ゲーをしないといけない事もあります。その際の指標としてカウンターの決められる可能性を出来るだけ下げた殴り方をしましょう。


煽動ゼータ

圧倒的に有利です。なのでまず負けません、と思ってる方は注意が必要です。確かに有利対面です。ですが、相手がカウンター出来る手札だと普通に負けます。なので軽く立ち回りを説明します。

立ち回り 殴れそうな時は殴っても大丈夫ですが、基本的にはMPを温存しつつ盤面のやり取りをきっちりとします。そしてカウンターの食らわない場面を見極めて2ターンで削り切るのが基本です。雑に殴らずしっかりと盤面のやり取りをする時はシンモラの踏み倒しを絡めるタイミングが重要です。盤面が硬い場合、アメンやロミアの踏み倒しではギア1が使えないため、ギア1をしっかりと発動出来る盤面を維持しましょう。ギアが使えなくて処理が間に合わなければこちらのリソース切れに繋がります。ある程度MP差がつけば一気に殴り切りましょう。カウンターは常に警戒すべきですが、ロミアのズオートークンがいれば基本的に相手は打点の足りない事が多いので、強気に攻めても大丈夫ですが、宙天丸だと簡単にやられるので注意が必要です。盤面のやり取り、殴る、カウンター出来ない盤面にしつつ殴る、この3つの立ち回りをしっかりと使い分ける事が重要です。

カウンタールート レベル2のキャラ+1体いる時は、9MPでレイラン林檎が出来ます。盤面の打点+15点出してきます。レベル1のキャラ×2体の場合はMP15で盤面打点+レベル2アタランテーの5点+15点出してきます。これに+矢の打点ですので、ワンキルされる可能性は十分にあります。逆に盤面にキャラがいなければカウンター出来ない能力者です。相手のMP管理は矢自傷で2回復される事を視野にいれた上で管理しましょう。これをしっかりと頭に入れて意識すれば負けることはほとんどないですが、ギア1で4点出るので、そこそこの打点は出ます。こっちのライフが少ない場合はレイラン林檎出来なくてもリーサルをとられる可能性がある事も視野に入れましょう。


暗殺レオ

暗殺レオとの対面の有利、不利は諸説があります。僕はハート側の有利だと思っていますが、たたゆさん(めっちゃすごい人)は暗殺の有利と言っています。ハートオメガには状態異常無効持ちは1体もいないので、確かに辛いです。ただ相手側はカードパワー低いので辛いです。暗殺とまともにやり合うのはアホらしいのでさっさと仕留めることを意識してください。

基本立ち回り 暗殺盤面を組まれない限り顔面を詰めます。盤面を処理して暗殺盤面を回避できる時はしっかりと処理して下さい。暗殺盤面を組まれた場合は2伏で返す、レーヴェンを投げる、林檎や大地の目覚めを使う、グラブレなどで返していきます。相手はワンキルする火力は出せません。なので2回ターンキルを狙ってきたらカウンターできる準備、雑殴りを挟んできたらそのMPを上手く利用して再展開をしていき押し切りましょう。相手が雑殴りしてきてこちらのライフが減っていればカウンターを決められる可能性もあります。雑殴りがなければ基本的にワンキルはされないので大丈夫です。ただきしりー式のような尖った暗レの可能性もあるので相手のデッキタイプをしっかりと判断しましょう。

カウンタールート 基本的にはMP8+盤面にスペードタイプ(忘却の椅子があればきつでもスペードになります)がいてコシュマル林檎からのナイトメアが基本です。MPが8以上あれば+矢も基本入っています。後はサクヤ、オリオンをリーサルプランに組み込んでいるデッキもあります。あまりいませんが、魚軸でギア3で瞬間火力を出してくるタイプもいます。どのリーサルプランにしろ盤面に2体以上揃える必要があるので、しっかり盤面を崩しましょう。シヴァドラを採用していた場合、MP14からシヴァドラ林檎炎弾で11点出してきます。ここに記載してあるルートは最低限でも意識しましょう。

先攻初手で4コス+2コスを置いてきた場合 相手の上振れ理不尽を押し付けられてるか、暗殺偽装かは分かりません。強気に置くのも1つの手ですが、1ターン流して2伏で返すのが無難です。


召集ブレスガメイラ

あまりいないですが、少し不利対面(諸説あるかもですが)なので書いていきたいと思います。上手く立ち回っても相手次第では負けることもありますが、相手もそれは同じで上手く立ち回られるとかなり辛いです。

基本の立ち回り 相手のブレスを打つタイミングにクリーチャーを置かない、踏み倒しでオラオラする。これが基本です。特にアメンから出てくるラーをどう上手く通せるかが重要になります。ラーパンチをソロネでガードされたり、リィやシャクラを合わせられるとかなりきついです。序盤から相手がブレス+盤面で殴ってきた場合は相手のMPに余裕がないので盤面を処理して貰ったMPでカウンターを決めたり、展開して押し切りましょう。エキドナを刺してカウンターを防ぐのもかなり有効です。逆に雑殴りをしてこなければリーサルは遠いので焦らずきっちりと盤面を最低限処理しながら顔を詰めて押します。黄金の林檎を2枚採用してる構築も多いので、捲られない前提の立ち回りをすると痛い目に合う可能性もあるので注意が必要です。6コストを見せてきたら白竜の可能性もあるので、リーサルが近ければマジックを投げるのもありです。


オーラガメイラ

新環境パワーが上がったデッキで少し有利ですが、油断すると普通に負けます。僕自身もオーラを使ってハートオメガに勝てるので(めっちゃ上手いハートオメガは無理)、雑に攻めるだけだと上手いオーラには普通にしばかれます。

基本の立ち回り まずは顔面を殴る。相手が展開して、オーラを継続されるとかなり苦しくはありますが、ソロネがたつまでは盤面処理は最低限に抑え顔面を詰め続けます。まともに盤面を処理し続けると墓地がたまり相手のカウンターが狙いやすくなります。そしてソロネをたて、盤面を固めてきたところグラブレで一掃しましょう。相手が雑殴りをしてきてやばいと思ったら盤面処理、出来るなら貰ったMPでカウンターを狙います。ガメイラ側からすると盤面のキャラを放置して殴られるのがしんどいです。かと言って処理を一切しないと殴り殺される可能性もあるので、状況を見て処理しましょう。

カウンタールート ケツァルコアトルセット、次のターンに天龍飛翔(ソニアエルを事前に出していた場合)で9点+ギア3+バーストボムの8点と火力はそこそこ出ます。他にはエンシェントドラゴンナイトで盤面の打点+墓地の龍の枚数×2点+バーストボムの8点出せます。後半まで持っていかれると相手のリーサル力はかなり高いです。後はシヴァドラゴンを使ったリーサルプランもかなり多いです。パズドラヤマタノオロチの龍スート2持ちからバーストボムとギア3で普通にリーサルをとられたりもするので注意して下さい。墓地の枚数が少なければワンキル出来る火力は出ないので強気にいっても問題はないです。ライフが減ってリーサル圏内に入っていたら注意は必要ですが。


豊穣リーリア

環境に多いわけではないですが、かなり盤面も固く、デッキパワーも上がってるので実は強敵です。コツとしては盤面のやり取りは最小限にして顔面を詰め、相手が固めきったところグラブレで崩し、後はオリアの眠りの呪いで黙られせて詰め切りましょう。グラブレはこの対面において切り札です。豊穣はリーサルが遠いデッキなのでグラブレを使わず突破出来そうなら落ち着いて盤面のやり取りをして崩していきましょう。後は捲りは基本4枚入っているので、注意が必要です。人によってはボレアースを採用している事もあります。


物質ライザー

新環境から出てきたデッキでかなりの強敵です。顔を詰める→盤面を崩す→押しきる。の流れで基本的に勝てます。流れとしては豊穣とそこまで大差はないですが、時女神を長くおきすぎるとリーサル圏内に入ってしまうのでそこをしっかりと崩せるかが重要です。グラブレで突破、サヘラで時女神をノエルに変えるなどして立ち回りましょう。リーサル圏内まで持っていければ後は眠りの呪いで押し切れます。ただ番人が2体出てきて、さらにアスクレも2回使われると言う上振れられたらかなりきついです(アンドラスを採用して墓地を燃やすのはありです)。なので終盤に持ち込まず早期に倒すことを目標にして下さい、物質とまともに盤面のやり取りをしてもしんどいだけです。相手は特別なカウンタールートを持っていることは少ないのでそこは気にしなくても大丈夫ですが、オリオンやアタランテー、矢×2は入ってることが多いのでそれ込みで計算しましょう。

トレハンナイト

トレハンナイトも基本的には物質ライザーと似たような形で勝てます。1番気を付けたいのはプルトスルシファーで一気にリーサルを奪われる可能性もあることですので、6コスには警戒して下さい。相手がリーサルを取りに来たら大地の目覚めでクリーチャー立てるなどして凌いでいきましょう。エイン型であればサヘラがぶっ刺さるのでサヘラを刺してエインを使わせないのが1番です。後はアメンから出てくるラーパンチが刺さるので、挑発待ちに吸われないように出していきましょう。グラブレを早期に切りすぎると再度立て直された時辛いので、グラブレを使わず返せる場合はクリーチャーでしっかりと返していって下さい。トレハンはギア3でMPを与えずに殴れますので、相手のリーサル圏内にもっていかれてもMPを貰えません。雑殴りされる前提ではなく、MP管理をしっかりとしてこちらのリソースが無駄にならないようなクリーチャーの切り方を意識しましょう。


アグロ対面

上振れ高速アグロは基本不利です。先攻とられて全力上振れぶつけられたらもう知りません。どのアグロ相手でも基本的にはロミアのズオートークンをたてつつ、カウンター食らわない程度に殴り、リーサル圏内にもっていったり、カウンターをしましょう。

カウンタールート カウンターを決められないようにするには相手のカウンタールートを把握する必要があります。

シャッフルナイト 10MPでエインヘリャル、+4MPあればグングニールなどがとんできます。

ブラマジ怨嗟 ガルム怨嗟が基本です。シヴァドラを採用していることも多く、特にグリザルが出ていた場合、シヴァドラに忘却の椅子をつけて一気にカウンターを狙ってきます。それ+マジックポイポイです。盤面にキャラがいなければ怨嗟を発動できないですのでその時がチャンスですが、マジック圏内かどうかは(特にゴエティアが出ていたら意識しましょう。

魚ゼータ こっちの伏せ状態から先に殴らせると勝手にライフがなくなってるんでそこにカウンターを打ち込むしかないです。魚はMPあほほど回復するから基本殴らない方がいいです。


その他のデッキ

エレナは顔詰めて盤面崩せば勝てるし、ルルナはカウンター気をつけて殴り倒せるし、LOシキガミは殴ればとけるし、ナビィダルフは自力で一度崩して、次はグラブレを使えば勝てるし、って感じでまぁ勝てます。だからと言って雑な立ち回りはしないように。


まとめ

常に相手のカウンターリーサルと数ターン先のリーサルを意識して殴る

ガードパワーは高いが立ち回りが雑ければリソース切れが起きる可能性もあるので無駄な切り方をしない

全ての立ち回りに明確な理由をつける


ハートオメガはアグロですが、コントロールデッキより扱いが難しいです。僕も完全に使いこなせているわけではないですが、少しでも参考になれば幸いです。質問や意見などがあれば気軽にDMお願いします。最後まで読んで頂きありがとうございました。

他にも追記すべき対面、もっと詳しく追記するべきところがあればします。

@Marinpadjk1